ピカチュウex 〈001/030〉[WCS23] プロモカード 上昇・高騰?

ポケモンワールドチャンピオンシップス2023横浜 記念 デッキ「ピカチュウ」

ポケモンワールドチャンピオンシップス2023(WCS23)横浜 記念 デッキ「ピカチュウ」に封入されていたプロモカードの今後の価格を予想していきます。

気づいたら高騰していたWCS23 ピカチュウex プロモカード


フリマにて半年前のpsa10の価格は20000円であったwcsプロモカードですが、2025年3月、4月時点で高騰し30000円前半へと値を上げていき現在40000円前半で売り切れとなる状態となっています。つまりは、半年で数万レベルで2倍の価格になったポテンシャルを持つカードであるのです。

ピカチュウのプロモ系カードは時間が経てば高騰するのか?


ピカチュウの人気とプロモの希少性から価値が上がるだろうと見越してプロモを購入するのはオススメできません。
一例として、2020年に拡張パック「仰天のボルテッカー」を6パック購入すると1パックもらえた「ピカピカ!ピカチュウ!プロモカードキャンペーン!」に収録されていたプロモカードなどについては、1000、2000円で売られておりほとんど売れていません。(psa10の10000円も売れ残っている状態です)
今回紹介しているWCS23ピカチュウexプロモカードについては、wcsでの思い入れやイラストの良さなどからカードが高騰していると個人的に思っています。

psa10の獲得率は高い?


2025年5月時点で、15633(psa10)/18764(全psa)と約83%の獲得率となっています。
psa10が15633枚も流通しているプロモカードですが、フリマでのpsa10の取引が思った以上にされていないのであまり売りに出す人がいない印象のあるカードとなっています。今後の上昇で売り圧が出る可能性も否定できないですが、コレクション需要の買い勢のほうが今後熱いのではないかと思っています。

今後の価格について


今現在、psa10は50000円後半で頭打ちとなり売れ残る状態となっていますが
個人的には、半年で2倍の価格となったポテンシャルや流通量の少なさを鑑みるに今後さらに上昇していくのではないかと思っています。自分自身もフリマで購入予定です。安く売っている2023横浜 記念 デッキ「ピカチュウ」自体を買うのも意外とありかもしれません。

余談:以前どこかの店にてWCS23ピカチュウexプロモカードが多くの口数で当たるオリパがあったので、その時に挑戦しておけばよかったかな。まさか2025年になってこんなに上昇するとは…(-_-;)