ラティアス&ラティオスgx (SR: SA) 今後 上昇する?

ラティアス&ラティオスGX(SA)【SR】の画像

ラティアス&ラティオスGX SR: SA (ラティラティGX) は、2018年12月7日に発売した「拡張パック タッグボルト」に収録されていたカードです。

価格推移


初動で3000円程度であったカードでしたが、ポケカバブル中は28万円前後にまで価格上昇しポケカバブル崩壊後、2024年の11月頃には、9万円前後(psa10では、17万円前後)で取引されていました。2025年には、傷ありやpsa10を獲得できないセンタリングや画像からもわかるインクドがある単品カードの出品が目立ち売れ残っている一方で、psa10の価格が20万に上がって売り切れとなっているなと3月に思っていた矢先、ここ数週間で30万前半まで上昇し売り切れとなる取引が散見されました。

タッグボルトboxの価格が上がったことで収録カードも高騰している?


タッグボルト未開封boxは、去年の12月には7、8万円(高すぎ)となっていましたが、そこからさらに値上がりをして現在は14万円で売り切れとなるような需要があるboxになってしまったようです。7年前の2018年に発売した絶版のboxとはいえ2025年にこの価格上昇となるのは、現在は再販祭りで落着き始めていますが2、3月のテラスタルなどの未開封boxの高騰により様々な未開封boxへの関心が高まったからでしょうか。

psa10の量と獲得率


2025年5月時点で、「Full Art / Latias & Latios Gx(2018 POKEMON JAPANESE SUN & MOON TAG BOLT)」は、なんと2372(psa10)/4676(全psa)と2372枚で約50%の獲得率となっています。この獲得率の低さが前述したフリマのpsa10の価格を押し上げている理由でしょうか。psa10鑑定依頼を前提としたフリマでの単品カードの購入をする人がいれば、気を付けてください。

今後の価格予想


獲得枚数も少ないと考えると今後の希少性の高さから価格高騰が期待できそうし、今後タッグ系のboxが別で販売された際にコレクターは「ラティアス&ラティオスgx」を含めたタッグ系のカードへの購入意欲が高まると思います。以上から自分も「ラティアス&ラティオスgx」を買いたいですが価格が上がりすぎて手が出せないといった状態となってます。まさかここまでタッグボルトbox含め価格上昇するとは思いませんでした…買っておけばよかったと後悔しています。